Apple WWDC June 22 2020 を見て、iPadOS14をまとめてみた。


iPadOS 14は、Apple ペンシル、マルチタッチに対応する。
iPhoneのWidgetsと同じように変わる。
写真の管理、カレンダー、音楽、Siriも、iOSと同じ様に変化する。
Siriも、iPhoneと同様、作業を止めることなく、Siriを使うことができるようになる。



電話が鳴ったら?
↓
今までは、全画面が電話モードとなり、作業が中断したが、iPadOS14は中断せずに相手と話せるようになる。Skypeや他SNSも同様である。
Searchも同じUniversal Searchが使えるようになる。
Pencilは、絵を書いたり、ノートを取ったりものだが、手書きでノートを写したりできる。それでも、キーボードで入力する方が、コピペできて便利、そこで、Scribble(落書き) テキストにも、図形にも、漢字にも変えてくれる。
手書きが、テキストになるって、これ凄いな!!




AirPods software
今までは、自分で、マニュアルで変更しなければいけなかったBluetooth物が、今聞いているソースに、デバイスをまたいで、勝手にiPhoneからMacのビデオや、Zoomミーティングにスイッチしてくれる。
Saraundo
AirPods Pro は、サラウンドシステムを搭載する。
しかし、頭を動かしてしまうと、左右の位置が首をふることによって変わってしまうので、たとえ、首を振ったとしても、左は左、右は右、でサラウンドシステムが利く!すげ~



投稿者プロフィール

- アメリカ、コロラド州在住、日本では兵庫医科大学病院、国立循環器病センターで、臨床工学技士としてほぼ10年働いた後、何を思ったか、アメリカで働く為にアメリカ留学を決意!!! アメリカでは、ほぼ20年、Colorado Springs Memorial Hospital, 心臓血管で全米No.1のオハイオ州クリーブランドクリニック、現在のアメリカのコロラド州 UCHealth Memorial Haspital (コロラド州立大学附属メモリアル病院)で、R.C.I.S.免許でカテーテル技士として働いております。AAMI学会等、アメリカの米国駐在員として、学会にお手伝いとして現れる事もあります。なぜ、バネラ先輩と呼ばれるようになったかは、深い深い事情がありますので、↓の地球マークをクリックして、「バネラ先輩が日本臨床工学技士会主催の米国AAMI学会ツアーを行う理由」をご参照下さい。
最新の投稿
Apple ニュース2021.09.15Apple Keynote 2021.09.14
英語2021.06.08AAMI eXchange 2021 始まる
日本臨床工学技士会2021.05.31第11回 中四国臨床工学会 2021年10月2日、3日開催
Apple ニュース2021.04.21Apple Event