「COVID-19患者を想定したシミュレーション」その対策で十分か? OneCE Webセミナー ダイジェストムービー

聖隷浜松病院 臨床工学室 室長 北本 憲永 先生 に
「COVID-19を想定したシミュレーション」について講演していただきました。
本当にその対策で十分か心配になる中で、実際の現場の対策を教えていただきました。
人工呼吸器のシミュレーション、病棟の構造においてゾーンニングの詳細を教えていただき、具体的な対策をみることで、私たちの病院で出来ることはなんだろうと考えさせられました。
多くの病院の方々、臨床工学技士の皆さんの対策の一助となったらと思います。
今後、第二波、第三波とくる中で各施設での対策につなげることが、全国の患者さんの救命につながると思っています。
この動画で呼吸器の知識をアップデートしてはどうでしょうか?
Full動画も近日公開予定です。
投稿者プロフィール
