コロナ対策における人工呼吸器の取り扱い OneCE Webセミナー フルムービー

CE野口企画代表の野口裕幸先生です。
今回は「コロナ対策における人工呼吸器の取り扱い」についてご講演いただきました。フルムービー版です。
内容は、、、
・人工呼吸器の構造について
・人工呼吸器のタイプ
・呼吸回路
・閉鎖式吸引
・COVID-19感染対策
・その他
野口先生の略歴はダイジェスト版をご参照ください。
野口さんとは臨床工学技士100人カイギでのご縁で知り合い、オンライン懇親会ではお酒も入り、大変貴重なお話をお聞きしました。重鎮ですが、気さくな野口さんですので、新人や若手も話しやすい事間違いなしです!!
今となっては、臨床現場の人工呼吸器の事で個人的にやり取りを行う仲となっております。(私から一方的に!?笑)
わからない事はひとまず野口さんに聞けば、新たな道が見えます!!
そんな野口さんのフルムービーです!
ぜひ一度と言わず、二度三度とフルムービーを御覧になられてください!
大きく行動するか、、、
小さく行動するかは、、、
あなた次第です!!
その他のYoutubeはこちらです。
投稿者プロフィール

-
・臨床工学技士。
・自治体病院にCE1人勤務。
・主な業務は血液浄化療法、呼吸療法、医療機器管理。
・九州ブロック代議員、佐賀県理事、Yボード、佐賀県連盟窓口、福利厚生、宴会部長。
"One for all,All for one."
"一人はみんなのために、みんなは一つの目的のために"
これをモットーにCEを盛り上げていきたいと存じます。