高度救命救急センターにおける COVID-19対応の現状 -ME機器の取り扱いを中心に- OneCE Webセミナー フルムービー

岡山大学病院の平山隆浩先生です。
今回は「高度救命救急センターにおける COVID-19対応の現状 -ME機器の取り扱いを中心に-」についてご講演いただきました。フルムービー版です。
内容は、、、
・BEFORE コロナ
PPE、ゾーニング、医療機器の保護
・WITH コロナ
臨床工学技士の業務体制について、医療機器の感染対策、物、検体の出し入れ
・AFTER コロナ
空間、医療機器の消毒方法、待機時間について
そんな平山先生の、、、
モットー
・自分が見たこと、経験したことがないことにチャレンジすること
・人と出会うこと
国際学会での発表がきっかけで26歳のとき初めて海外に行かれ、多くの刺激を受けられる。
それから様々な国を旅行や仕事で訪れられる。
(韓国、ミャンマー、アメリカ、メキシコ、台湾、ポルトガル、スペイン)
キャリアアンカー
・純粋な挑戦・奉仕社会貢献
そんな平山先生のフルムービーです!
ぜひ一度と言わず、二度三度とフルムービーを御覧になられてください!
大きく行動するか、、、
小さく行動するかは、、、
あなた次第です!!
その他のYoutubeはこちらです。
投稿者プロフィール

-
・臨床工学技士。
・自治体病院にCE1人勤務。
・主な業務は血液浄化療法、呼吸療法、医療機器管理。
・九州ブロック代議員、佐賀県理事、Yボード、佐賀県連盟窓口、福利厚生、宴会部長。
"One for all,All for one."
"一人はみんなのために、みんなは一つの目的のために"
これをモットーにCEを盛り上げていきたいと存じます。