Apple イベント 2020.10.13 速報

HomePod mini ホームポッド ミニ
S5チップ搭載



Siri搭載で、より賢く、そしていPhoneとの連携により、より次元の高いものへ
Siri
Siriは、今も進化し続けています。

スマートホームも声でコントロールできるようになり、シンプルに!
iPhoneとの連携更には、カープレイとも、連携できる。
Smart Home スマートホーム
快適さと便利さを求めていて、複雑な操作はしたくありません。そこで、HomePod mini の登場です。
声で、室温や鍵のロック、電気の調整、複数のアクションを1コントロールで実現します。
家の中で、別の部屋へ声のメッセージを送るIntercom インターコムも出来ます。
プライバシーとセキュリティーには、最新の注意が払われています。

$99.00
11月06日予約開始
11月16日発売

iPhone12


5Gに対応 mmWave を使いダウンロード4Gbps アップロード200Mbpsを実現!
アメリカのNTTのような会社、Verizonが5Gを紹介
いよいよ、5Gに対応した、iPhone12の紹介です。
OLEDディスプレイ搭載
Ceramic Shieldで耐久性が4倍に高まります。
A14 Bionic チップ

5nmテクノロジーを使ったシリコンチップです。
CPUもGPUも50%高速に!
Neural Engine搭載により、80%高速
AL accelerators

GAME
5Gと相まって、超高速に快適になった
Camera

7枚のレンズ
ナイトモードも使えます。
超広角とか、低照明などで、真価を発揮!
Video
ビデオも進化しました。暗所での撮影とタイムラプスが融合
MagSafe
ワイヤレス充電を改良しました。MagSafeです。


iPhoneとアップルWatch両方を同時に充電する物もあります。

100%再生可能
全てのマグネット部品に100%リサイクルされた物を使用
100%再生可能にこだわり、もうお客さんは7億本のライトニングヘッドフォン、、ワイヤレスのAirPodsやBeatsを持っていると言う理由で、ヘッドフォンがiPhoneのパッケージから取り除かれました😭😱
iPhoneの箱も小さくなって、運送コストも70%抑えられるようになるんだって
コレにより、200万トン以上のCO2が削減できるんだって。
iPhoneのボックスには、USB-C、ライトニングケーブルが、含まれています。
iPhone12ミニの登場です。

スーパーリテナXDRディスプレイ搭載で、4.7インチのiPhone8よりも小さいのに、5.4インチのディスプレイ搭載で、iPhone12と同じ機能を備えています。
5G携帯の中で、一番小さい携帯です。


iPhone12Proについて


IP68、MagSafe

iPhoen 12 Pro は、5.8インチから6.5インチへ
iPhone 12 Pro Max は、6.5インチから6.7インチへ
物理的な大きさそのままに、画面を大きくすることに成功しました。

Pro camera
3つの焦点の異なるカメラを搭載




どっち?

センサーシフトを搭載して、手ブレ補正!コレはいいね!😉
Apple ProRAW
RAWで取られたカメラApple Pro RAWを搭載
ProVIDEO
HDR video recording
10-bit HDR レコーディングを実現
Dolby Vision 搭載
LiDARスキャナー
LiDARスキャナーの紹介です。
ARを使う人には、必要かも?
OsiriX HD で医療が変わる



iPhone12Pro $999.00~
iPhone12ProMax $1099.00~
iPhone12 & Pro
10月16日から予約開始
10月23日、発売開始
iPhoen12ProMax & mini
11月06日から予約開始
11月13日、発売開始

ちなみに、https://www.apple.com/apple-events/event-stream/からイベントを見ることが出来ます。字幕も日本語を選ぶことができるので、英語の勉強がてら聞いてみて下さい。
投稿者プロフィール

- アメリカ、コロラド州在住、日本では兵庫医科大学病院、国立循環器病センターで、臨床工学技士としてほぼ10年働いた後、何を思ったか、アメリカで働く為にアメリカ留学を決意!!! アメリカでは、ほぼ20年、Colorado Springs Memorial Hospital, 心臓血管で全米No.1のオハイオ州クリーブランドクリニック、現在のアメリカのコロラド州 UCHealth Memorial Haspital (コロラド州立大学附属メモリアル病院)で、R.C.I.S.免許でカテーテル技士として働いております。AAMI学会等、アメリカの米国駐在員として、学会にお手伝いとして現れる事もあります。なぜ、バネラ先輩と呼ばれるようになったかは、深い深い事情がありますので、↓の地球マークをクリックして、「バネラ先輩が日本臨床工学技士会主催の米国AAMI学会ツアーを行う理由」をご参照下さい。
最新の投稿
Apple ニュース2021.09.15Apple Keynote 2021.09.14
英語2021.06.08AAMI eXchange 2021 始まる
日本臨床工学技士会2021.05.31第11回 中四国臨床工学会 2021年10月2日、3日開催
Apple ニュース2021.04.21Apple Event