世界を少し良くするチカラ actcoin
皆さん、アクトコインってご存じですか?
臨床工学技士100人カイギやOneCEセミナーでたびたびアナウンスがあるアクトコインは
簡単にいうと、社会貢献の見える化なんです!
1時間、自分の時間を社会貢献活動に使うと、1000コイン付与されます。社会貢献活動と
言っても漠然としていますが、基本的にはSDGsに基づいた活動に参加すると参加した時間分
だけコインが貰えます。また、社会貢献活動に寄付をした場合にも寄付額の10%分のアクトコインが
付与されます。つまり、誰が何に参加してアクションを起こしているか、誰がどこに寄付を
行っているかが見える仕組みになっています。
今はコインが付与されるだけなので、トークンの役割だけですが、近い将来、自身の社会貢献活動
履歴として評価されたり、貯まったコインを貨幣価値に相当する別の社会活動団体や、
貧しい国などに寄付することができるようになる予定です。
SDGsに基づいた活動を行っている団体は、例えば「持続可能な未来へのヒント」、
「学校に行きたくな子どもとの係わり」、「超ダイバーシティー芸術祭」など多岐にわたります。
私が所属している全日本患者安全組織文化学習支援財団のイベントもアクトコイン付与の
対象にしています。
最近では医療関係のセミナーやイベントでもアクトコイン対象のイベントが増えてきています。
これからはSocial Actor(社会貢献活動をする人)の時代です。1人1人の小さなActionをCoinに
変えて世界を少し良くしてみませんか?
投稿者プロフィール

- 臨床工学技士として医療機器の動物実験や血液透析専門クリニック勤務を経て2003年より総合病院(現職)で働く。医療機器を通じて、患者さんが安心できる医療の提供を心掛けています。また、「大人の学び」をデザインすることに興味を持ち働きながら大学院に進み、学習環境デザインの研究を行った。趣味はBBQと総合格闘技。
最新の投稿
運営2021.01.06世界を少し良くするチカラ actcoin
お知らせ2020.11.24「学びクリエイトミーティング」~看護師が語る未来の自分~KICKOFFイベント開催!!
OneCE セミナー2020.10.09災害を経験した一人の男の生き方 OneCE Webセミナー フルムービー
OneCE セミナー2020.10.08災害を経験した一人の男の生き方 OneCE Webセミナー ダイジェストムービー
+1