英語の小ネタ!その12「ごろ合わせで合併症をおぼえよう!」
突然ですが、みなさんこれ覚えてますか~?
- 「良い国(1192年)作ろう鎌倉幕府」、
- 「√2:一夜一夜に 人見頃に(1.414213562)」
はい、「暗記法」としてよく使われる「語呂合わせ」ですね。医療系の語呂合わせもいろいろあるんですよ! 例えば…
小池見たバイタルサイン‼
➡バイタルサイン:こ(呼吸)、い(意識)、け(血圧)、み(脈拍)、た(体温)
秋吉久美子(あきよしくみこ:有名な女優さん)
➡心電図四肢誘導:右手(あか)、左手(きいろ)よし、右足(くろ)、左足(みどり)こ
日本語の語呂合わせとはちょっと違いますが、英語でも「暗記法」として単語の頭のアルファベットを当てはめるという「暗記法」があるんです!面白いものを見つけたので、ご紹介します!
映画スターウォーズのキャラクターで有名なダース・ベイダー(Darth Vader)で「心筋梗塞の合併症」を覚えようというものです!( ˆoˆ )/
【Darth Vader】
(心筋梗塞の合併症の覚え方)
今回は英単語がたくさん出てきますが、頭文字のみ見てもらえれば大丈夫です!(^▽^;)
Death(死)
Arrythmia(不整脈)
Rupture(破裂)
Tamponade(タンポナーデ)
Heart failure (心不全)
Valve disease(弁膜症)
Aneurysm of Ventricles(動脈瘤)
Dressler’s Syndrome(ドレスラー症候群)
thromboEmbolism (塞栓症)
Recurrence/ mitral Regurgitation(再発/僧帽弁逆流)
ダース・ヴェイダーの装甲服は、歩く鋼鉄の肺とも言われる生命維持装置なんだそうです!装甲服にはセンサーや制御パネルが付いていて、肺機能、呼吸機能、神経系機能を常に診断し、温度調整システムも装備!彼は臨床工学技術が結集されたサイボーグだったんです!
投稿者プロフィール

- 臨床工学技士
- ロンドンに10年以上滞在後、地元群馬に戻り臨床現場復帰4年目の臨床工学技士です。イギリスでは介護・福祉士としていろいろな施設で従事していました。ペーパーCE歴が長かったので、周りにご指導いただきながらcatch upの日々です!
最新の投稿
小ネタ2021.12.07英語の小ネタ!その27 CPAP(シーパップ)②
運営2021.11.23英語の小ネタ!その26 CPAP(シーパップ)①
運営2021.11.09英語の小ネタ!その25 「英語には自信がないので……」と思っている人へ
運営2021.10.26英語の小ネタ!その24 シンプルに言い換える