英語の小ネタ!その20 ワクチン接種キャンペーン

全国的に広がる新型コロナウイルスの感染拡大が止まりません!( т৹т )
行政は若年層のワクチン接種を促進するためのキャンペーン事業を始めています。特に若い世代のワクチン接種忌避感が強いという群馬県では、ワクチン接種を2回受けた20~30代に抽選でなんとクルマや県内旅行券をプレゼントする事業を実施するそうです!!!

海外でもワクチン接種を促進するポスターなどが盛んに作られています!どんな表現をされているか、英語の視点で見ていきましょう!

これはアメリカのウィスコンシン州でのワクチン接種促進ポスターです。
キャンペーンの名前は
#GetVaccinated campaign
ここからは英文法の説明です!(^^)ニコ
「Vaccinate ヴァクサァネェイトゥ」は「(人に)ワクチンを接種する!」という動詞です。
なので、ただ「Vaccinated!」とポスターに書くと、「自分で注射器を持って、自分で注射しろ!」とすごいことになってしまいます...
\(;゚∇゚)ヒヤアセモン☆
そこで「GET」の登場です!

「Get Vaccinated」
「get+過去分詞」で「(物)を~してもらう」という意味になります。
注射は基本誰かにしてもらう行為なので、「get+過去分詞 (物)を~してもらう」の形にするわけです!

インスタグラムでもワクチン接種者には、この「I GOT VACCINATED」のステッカーが追加できる機能があるそうです!
投稿者プロフィール

- 臨床工学技士
- ロンドンに10年以上滞在後、地元群馬に戻り臨床現場復帰4年目の臨床工学技士です。イギリスでは介護・福祉士としていろいろな施設で従事していました。ペーパーCE歴が長かったので、周りにご指導いただきながらcatch upの日々です!
最新の投稿
運営2021.12.07英語の小ネタ!その27 CPAP(シーパップ)②
運営2021.11.23英語の小ネタ!その26 CPAP(シーパップ)①
運営2021.11.09英語の小ネタ!その25 「英語には自信がないので……」と思っている人へ
運営2021.10.26英語の小ネタ!その24 シンプルに言い換える