英語の小ネタ!その26 CPAP(シーパップ)①

以前人工呼吸モード「SIMV」から英単語を覚えようというコラム(英語の小ネタ!その17 SIMVモードの英単語)を書かせて頂きましたが、今回は別のモードを見てみようと思います!
近年、睡眠時無呼吸症候群の治療法として、一般的にも名が知られてきた治療法「CPAPシーパップ」。みなさん、何の略か覚えてますか?
Continuous Positive Airway Pressure
の頭文字を取ったものですね!(^o^)V

せっかくですから、これも日常会話で使ってしまいましょう!
まずは1文字目の「C」はContinuous の頭文字ですね!
Continuous (カァンティィニュゥアス)
意味:「連続的な、継続的な, 絶え間のない」、つまり、「絶え間なくずーっと続いている」状態です。なので、CPAPは絶え間なくずーっと陽圧をかけてるんですね。
こんな場合にも使えますよ!
雨がずーっと絶え間なく降っていたら「Continuous Rain」! さすがに気分もめげます。。。
こんな時はこうつぶやいてみましょう。
This continuous rain is driving me crazy.!!(こんなに雨が続くと嫌気がさしてくる!)

2番目の「P」はPositiveの頭文字です。
Positive(パァザァティィヴ)
カタカナでもよくつかわれる「ポジティブ」です!私たちは「前向きな、積極的な」という意味で使いますよね!
別の使い方があって、医学的に使う時は「(反応の結果が)陽性の」、電気や生物学などでは「陽の、正の」という意味もあります。
CPAPの場合は「陽性の圧力」という意味で使われていますね!

実際の英語の会話ではこんな使われ方もします!
I’m positive! !(^^)!
「絶対間違いないと確信してるよ!」という感じで言います!

では、本日は「CPAP」の「Continuous」と「Positive」を見ていきました!次回は後半の2文字を見ていきます!(^_^)V
投稿者プロフィール

- 臨床工学技士
- ロンドンに10年以上滞在後、地元群馬に戻り臨床現場復帰4年目の臨床工学技士です。イギリスでは介護・福祉士としていろいろな施設で従事していました。ペーパーCE歴が長かったので、周りにご指導いただきながらcatch upの日々です!
最新の投稿
運営2021.12.07英語の小ネタ!その27 CPAP(シーパップ)②
運営2021.11.23英語の小ネタ!その26 CPAP(シーパップ)①
運営2021.11.09英語の小ネタ!その25 「英語には自信がないので……」と思っている人へ
運営2021.10.26英語の小ネタ!その24 シンプルに言い換える