「仕事と育児と時々開発」 元山 明子 先生 臨床工学技士 100人カイギ Vol.13 #1 フルムービー
臨床工学技士100人カイギ Vol.15 6/19(土)に決定!!19:00~21:00 開催予定です。
毎回様々な経歴を持つ臨床工学技士や臨床工学技士を目指す学生同士のつながりを身近に感じれるイベントです。
申し込みはこちらからどうぞ!!!
今回は、中国電力(株)中電病院ME管理室で、美味しい食べ物とお酒が好きな元山明子先生をご紹介します。
元山先生の略歴はダイジェストムービーで。
中電病院で臨床工学技士1人からスタートした元山先生、業務では看護師や医師に対して、輸液ポンプ・シリンジポンプ使用認定制度などの教育体制の充実化や、全ての医療機器の更新、点検計画の策定などを業務としています。
元山先生の仕事と育児のバランスのとり方は
1.延長保育や家事代行サービスなど、あらゆるサービスを利用する。
2.祖父母や旦那さん等、人を頼りにする。
3.温泉や整体等、趣味や好きな事没頭して心も体もリフレッシュするそうです。お母さんがいつも笑顔で元気でいるためには必要なことですね。
自宅は畑と山を所有しているので、地産地消CEとして季節ごとの野菜を育てたり、職場の同僚を呼んでBBQを行ったりしているそうです。
元山先生が開発されているEmora(非観血式血圧計空気漏れ検出器)は使い方がとても簡便なため、使用する施設の規模、職種等、どう言った運用においても対応できる製品と思います。
年内には製品になるかな???
最後のスライドでは、得意なことや好きな事で収入を得られることが一番ですが、そこにたどり着くために「もがく」ことも必要と言われていました。
それでは、元山先生のフルムービーをご覧ください!
その他の臨床工学技士100人カイギ登壇Youtubeムービーはこちらです。
投稿者プロフィール

- 臨床工学技士として医療機器の動物実験や血液透析専門クリニック勤務を経て2003年より総合病院(現職)で働く。医療機器を通じて、患者さんが安心できる医療の提供を心掛けています。また、「大人の学び」をデザインすることに興味を持ち働きながら大学院に進み、学習環境デザインの研究を行った。趣味はBBQと総合格闘技。
最新の投稿
臨床工学技士100人カイギ2021.12.30「Two little mice ~どちらのネズミになりますか~」 吉岡 淳 先生 臨床工学技士 100人カイギ Vol.20 #3 フルムービー
臨床工学技士100人カイギ2021.12.16「海外で働くための必勝法 -臨床工学技士はアメリカでなにができるのか?-」 山北 智一 先生 臨床工学技士 100人カイギ Vol.20 #4 ダイジェストムービー
臨床工学技士100人カイギ2021.12.15「Two little mice ~どちらのネズミになりますか~」 吉岡 淳 先生 臨床工学技士 100人カイギ Vol.20 #3 ダイジェストムービー
臨床工学技士100人カイギ2021.12.01「学際領域・境界領域は誰のモノ ~臨床工学技士の職域~」 西 謙一 先生 臨床工学技士 100人カイギ Vol.19 #3 フルムービー
OneCE セミナー情報
「告示研修も始まり臨床工学技士がマストで覚えなければいけない分野になりました。」
始まったばかりなので、早いもの勝ちで今のうちに視聴して下さい。
臨床工学技士に限らず、多様な医療職の参加をお待ちしています。