2022年5月3日 / 最終更新日時 : 2022年4月28日 kota isitobi コラム 4/16(土)「補助循環って知ってる?」イベント感想 TUCES代表の石飛航太です。4/16(土)の「補助循環って知ってる?」イベント参加いただいた皆様ありがとうございます。今回も医学生団体、TEAM関西の皆様と運営からご一緒させていただきました。 イベントは心筋梗塞を患っ […]
2022年3月8日 / 最終更新日時 : 2022年3月3日 osada コラム 心電図検定 心電図検定を受験された方、お疲れ様でした。TUCESでは12月~1月のかけてTUCES塾内でTUCES心電図教室を実施してきました。心電図教室に参加された方は全員合格でした!! 心電図検定勉強法 今回は自分も受験したので […]
2022年3月1日 / 最終更新日時 : 2022年2月28日 Y.YUTO TUCES塾 臨床工学生におすすめの参考書! みなさん!もうすぐ国家試験ですね。春には新入生たちが入ってきます。年度の切り替わりには教科書や参考書を購入することになると思います。そこでおすすめの参考書を紹介します! 臨床工学技士を目指す学生におすすめの参考書は大きく […]
2022年2月8日 / 最終更新日時 : 2022年2月12日 矢吹真菜(Mana Yabuki) TUCESメンバー ゼミの選び方② みなさんこんにちは!本日は「大学のゼミの選び方Part2」です。 私のところでは、3年の9月に学生全体に新学期ガイダンスなど、数回の時間を使って各研究室の紹介があります。全体説明会で、おおよその流れをつかんで希望する研究 […]
2022年2月1日 / 最終更新日時 : 2022年1月28日 Y.YUTO TUCESメンバー 臨床工学技士統一模擬試験! みなさん、”統一模試”をご存知ですか?高校生の時に、全国統一模試などを受けた方もいらっしゃると思います。実は臨床工学技士を目指す養成校では毎年、11月~1月にかけて統一模試が開催されています。国家試験直前の実力テストであ […]
2022年1月25日 / 最終更新日時 : 2022年1月10日 Yui.I TUCESメンバー 実業科から臨床工学科へ 皆さんこんにちは。早いもので2022年になってからもう1ヶ月が経とうとしています。そして…もうすぐ入試の時期でもありますね。今回は実業高校から臨床工学科への進学体験談をほんの少しお話しようと思います。 私が高校の時に在籍 […]
2022年1月6日 / 最終更新日時 : 2022年2月12日 kota isitobi TUCES&Greet 12月のTuces&Greet(タグリ)報告 TUCES代表の石飛航太です。今回は12月4日(土)と12月18日(土)に開催したTuces&Greet(タグリ)の内容を報告します! Tuces&Greet(タグリ)とは、TUCESの「学生同士の繋がり […]
2021年12月28日 / 最終更新日時 : 2022年2月8日 osada コラム 献血に行こう!! 今回は献血についてのお話です。 そもそも献血とは・・病気の治療や手術などで輸血や血漿分画製剤を必要としている患者さんのために、健康な人が自らの血液を無償で提供するボランティアです。※輸血とは…赤血球、血小板な […]
2021年12月7日 / 最終更新日時 : 2021年12月4日 kota isitobi TUCES&Greet タグリ特集「臨床工学生向けおすすめ資格」 TUCES代表の石飛航太です。今回は「TUCES&Greet(タグリ)」にてお話しした「臨床工学生向けおすすめ資格」についてまとめました。 我々、臨床工学生が目指すのは「臨床工学技士」という国家資格ですが、ご存じ […]
2021年11月23日 / 最終更新日時 : 2021年11月23日 kota isitobi コラム 学生団体運営がスムーズに進むおすすめアプリ10選 TUCES代表の石飛航太です。今回はTUCES立ち上げから約1年と7カ月運営をしている中で便利だったアプリをご紹介します。団体運営だけでなく日頃の課題に取り組む上でも使えるアプリですので良ければ参考にしてみてください! […]