YESから始めよう!
臨工の輪をミライに!
TUCESは臨床工学技士100人カイギの
サイドプロジェクトとして
この言葉と共に誕生しました。
・一人での勉強だと心細い(不安)
・現場の様子(雰囲気/仕事)がわからない。
・もっと他の養成校の様子を知り(情報共有し)たい!
・意見の合う友人(切磋琢磨できる友人/新しい出会い)がほしい!
こんな不安や物足りなさを感じたことはありませんか?
TUCESはこの現状を打破するべく立ち上がった団体です。
「学校以外での学びの充実」と「学生同士の繋がり」
という大きな目標を掲げ、
みんなの要望に応じてイベントや会議、勉強会を行っています。
TUCESには全国各地から高いモチベーションを持つメンバーが多数在籍しています
仲間と共に会議を通して必要なスキルや知識を獲得していきませんか?
この活動が、未来の臨床工学技士の助けになれることを信じて
2020/06/20
運営メンバー
田口遥己(発起人)
石飛航太(発起人)
川口亮輔
國師美里
森崎尭文
細田遊羽
藤本裕夢
菅田恵梨佳
金村真帆
矢吹真菜
※順不同
設立趣意・活動内容
名前の由来
TUCESは、
「The Unity Of Clinical Engineer students」の略であり
臨床エンジニア学生の団結へ、未来の医療を「タクス」との思いが込められています。
活動指針
- 「承認」「思いやり」「切磋琢磨」
を基本理念とし、
「常に考えること」「行動すること」
によって目的をクリアしていく
活動目的
- 「学校以外の学びの充実」と「学生同士のつながり」
の場をつくります
活動内容
- WEB会議
火曜日22:00~開催中!
話し合いを主軸として意見交換を行い、活動方針を採択し続ける場となっています - イベント
- セミナー
現役の技士や社会で活躍されている社会人をお招きし、講演していただいています - 勉強会
「TUCES塾」として、月曜と木曜の20:00~開催しています - 交流会
コロナ収束後、BBQの開催や学会・講演会への参加の案が出ています。
- その他
ボランティア活動
BLS講習会
他団体との意見交換会
を予定しています
- セミナー
主な活動場所
- Zoom (2020/06/20現在)
発起人より[設立までの歴史]
coming soon